バラ切手でも切手買取業者や金券ショップなどで買取は可能です。
ただし、そのままでは損をしてしまう場合や買取できないこともあります。
ここではバラ切手を高く売るためにはどこがいいのか?おすすめの切手買取業者や郵便局の活用方法などについて紹介します。
大量のバラ切手をお持ちの方は、この機会に査定してもらうことを検討してみてはいかがでしょうか。
バラ切手を売るときの注意点
バラ切手でも売ることができます。しかし買取不可になったり損をしてしまうようなこともあります。
いくつかの注意点がありますのでトラブルにならないように事前に確認しておきましょう。
バラ切手とは
切手は「バラ」と「シート」の2種類があります。
バラとは、シートから切り離された状態の切手のことです。何枚かつながっていても元のシートの状態でないとバラの扱いとなります。
切手はシートのほうが買取価格が高く、バラだと低くなりますが種類によってはバラでも高額で取引されるものもあります。
バラ切手では買取できないこともある
劣化が激しい、消印が押されている(逆に価値が上がってしまうものもあります)、料額印面が汚れているといった場合だと買取ができないこともあります。
とくに金券ショップだと現行郵便に使われる普通切手や記念切手を中心に買い取る場合が多く、現在国内で使用できるか?、日常的に使いやすい額面か、切手の状態がきれいかなどが重視されます。
なので
- 使用済み切手(消印が押されている)
- ・料額印面(料金が表示されている部分)が汚れている
- ・額面が1円未満の切手
- ・発行年代の古い切手
- ・外国切手(中国切手など)
- ・ミミが破れていたり、くっついている
場合などは買取対象外になってしまう場合があるので注意が必要です。
金券ショップでバラ切手を売ると損をする場合もある
金券ショップでは郵便でよく使われる額面の切手を売るのに適しています。
ただ、シートとバラでは換金率が大きく異なるのでバラ切手を売るときには注意が必要です。
さらに普通切手と記念切手のなかには希少価値の高い切手も多数存在します。
このような希少価値の高い切手が混ざっていても、価値を正しく査定できずに額面×換金率をベースにした買取金額が提示されたり、下手をすると買取不可となり損をしてしまうこともあります。
価値のわからない普通切手や記念切手・外国切手などがたくさんある場合には、いちど専門の切手買取業者で査定してもらうようにしましょう。
バラ切手を売るのにおすすめの買取業者5選
バラ切手に対応していて買取実績の豊富なおすすめ買取業者を5社紹介します。
バイセル
バイセルは1日に1,000人以上が利用していて買取実績累計3,700万点以上(2015年〜2023年の合計買取数)の大手切手買取業者です。
そして切手買取業者としては数少ない上場企業(東京証券取引所グロース市場)が運営しています。
1番におすすめできる切手専門買取業者です。
Point.バラ切手を売る買取業者としておすすめするポイント
バイセルなら、以下の状態の切手・はがきも無料で査定いたします!
切手
バラ切手、台紙に貼ってある切手、シミ・汚れ
折れた切手、裏のりがない切手、耳紙の破れ
日焼け、無造作に袋にある切手、海外切手
はがき
書き損じ、汚れ・日焼け、折れたはがき
未使用切手の貼られた私製はがき
というのが明記されてます。
なので安心して利用できる買取業者としておすすめです。
バイセルの基本情報
対応エリア | 全国 |
---|---|
買取方法 | 店舗持込買取、出張買取、宅配買取 |
無料対応 | 出張料、査定料、宅配キット、宅配送料、キャンセル料 |
女性査定士 | 在籍 |
支払い | その場で現金支払い ※金額や内容によっては振込の場合あり |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会 第301041408603号 |
申込み・相談 | 公式サイト |
福ちゃん
福ちゃんは、中尾彬さんと池波志乃夫妻、最近では鈴木福さんも加わってテレビCMを行っているのでご存じの方も多いと思います。
福ちゃんは800万点以上もの買取実績を持つ大手の切手買取業者です。
Point.バラ切手を売る買取業者としておすすめするポイント
こんな切手でも喜んで査定させていただきます!
他社で買取不可となった切手でもお気軽にご相談ください
仕分けされていない大量のバラ切手
破れや汚れのある切手
折れや丸まった切手
真贋が不明の切手
というのが明記されてます。
もちろん無料で査定してくれます。
なので安心して申し込んでみてはいかがでしょうか。
福ちゃんの基本情報
対応エリア | 全国 |
---|---|
買取方法 | 出張買取、宅配買取 |
無料対応 | 出張料、査定料、宅配キット、宅配送料、キャンセル料 |
女性査定士 | 在籍 |
支払い | その場で現金支払い ※金額や内容によっては振込の場合あり |
古物商許可番号 | 大阪府公安委員会許可 第621060140991号 |
申込み・相談 | 公式サイト |
グッドディール
グッドディールは、累計買取金額900億円以上・累計買取点数44万点以上の実績を持つ買取事業者です。
最短即日訪問買取に対応しているので忙しい方でも利用しやすいのではないでしょうか。
Point.バラ切手を売る買取業者としておすすめするポイント
業者専用のオークションを主催しています。
買取った切手も自社で売ることができるのでバラ切手を少しでも高く売りたい方にはおすすめです。
グッドディールの基本情報
対応エリア | 全国 |
---|---|
買取方法 | 出張買取、宅配買取 |
無料対応 | 出張料、査定料、宅配キット、宅配送料、キャンセル料 |
支払い | その場で現金支払い ※金額や内容によっては振込の場合あり |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会許可 第305470505370号 |
申込み・相談 | 公式サイト |
切手買取屋
切手買取屋は大阪にある会社設立33年の切手買取店で、業界で初めて【仕分けサービス】を行ったお店だそうです。
無料で仕分け・査定をしてくれるのでバラ切手をそのまま送っても大丈夫です。
店舗持ち込みと宅配での買取対応で、宅配の場合は送料が必要になる場合もあるので注意が必要です。
※額面3万円以上の場合には、査定額に送料が上乗せされます。
※切手の買取をキャンセルする場合には、着払いでの返却となります。
Point.バラ切手を売る買取業者としておすすめするポイント
バラ切手を無料で仕分けしてくれるので、手間を掛けずに切手を買取ってもらいたい方にはおすすめです。
切手買取屋の基本情報
対応エリア | 全国 |
---|---|
買取方法 | 店舗持込買取、宅配買取 |
無料対応 | 査定料、宅配送料(額面合計3万円以上の場合)、キャンセル料(着払いでの返却) |
支払い | その場で現金買取、振込 |
古物商許可番号 | 大阪府公安委員会 第621132300227号 |
申込み・相談 | 公式サイト |
ザ・ゴールド
ザ・ゴールドは全国に70店舗以上の直営店を展開しています。
査定数も166万人(2024年1月現在)を超える大手の切手買取業者です。
Point.バラ切手を売る買取業者としておすすめするポイント
ザ・ゴールドではこんな状態でも大丈夫!
汚れ、色あせ、傷、大量、シワ、バラバラ、折れ
※一部対象外となる商品があります。
ザ・ゴールド独自の買取方法
グラム買い
消印あり、使用済み、汚れありなど、どんなものでも「2グラム」から買取
台紙貼り
バラ切手を専用の台紙に張っていただくと通常買取価格にプラスαで買取いたします。
というのが明記されてます。
それでも無料で出張査定をしてくれます。
ザ・ゴールドの基本情報
対応エリア | 全国 |
---|---|
買取方法 | 店舗持込買取、出張買取、宅配買取 |
無料対応 | 出張料、査定料、宅配キット、宅配送料、キャンセル料 |
女性査定士 | 在籍 |
支払い | その場で現金支払い ※金額や内容によっては振込の場合あり |
古物商許可番号 | 東京都公安委員会許可 第301030608093号 |
バラ切手の買取価格の相場
バラ切手の買取価格の相場はプレミア切手などを除き、普通切手や記念切手などは【額面金額×買取率】が相場となっています。
切手の種類 | 買取価格の相場 |
---|---|
バラ切手(額面) |
1〜9円:買取不可 |
業者による違いや、市場での需要による変動などで買取率が変わってしまうこともあるので、あくまで目安としてください。
少しでも高く売るための方法は後ほど詳しく説明しますが、郵便局でバラ切手をシートに交換したり台紙貼りにするという方法もあります。
これらの方法は切手買取業者でも金券ショップでも同じような対応になるようです。
ただ、金券ショップでは価値の高いプレミア切手などが混ざっていても、価値を正しく査定できないことが多いです。
なので、よくわからない切手が混ざっているようなときには、切手買取業者で査定してもらうようにしましょう。
バラ切手を高く売る方法
バラ切手を少しでも高く売る方法には
- バラ切手は郵便局でシートに交換してから売る
- バラ切手を種類ごとに台紙貼りにして売る
の2種類があります。
それぞれについて詳しく説明します。
バラ切手は郵便局でシートに交換してから売る
切手はバラの状態だと10円未満は買取不可だったり、安い買取率になってしまいます。
ところがシートだと買取率がバラのときに比べ2倍近くになり高く売ることができます。
ただ、郵便局でバラ切手をシートに交換するには、以下の手数料が必要となります。
99枚まで1枚につき | 100以上1枚につき | |
---|---|---|
郵便切手・通常はがき |
5円 |
10円 |
なので額面の小さな切手では手数料のほうが高くついてしまうので、ある程度以上の額面の切手でないと損をしてしまうことになります。
利用するときには買取率と手数料を比較して検討するようにしてください。
バラ切手を種類ごとに台紙貼りにして売る
バラ切手を少しでも高く売る方法として、バラ切手を種類ごとに台紙貼りにして売るというのがあります。
台紙貼り切手とは
一定サイズの紙に同じ額面の切手をそろえて貼ったもの
台紙貼りするときの注意点
1.台紙のサイズ
買取業者によっては、台紙のサイズが決められている場合があるので事前に確認しましょう。
2.切手の貼り方
切手同士が重ならないように一枚ずつ切り離して、切手同士の間隔を少し空けて貼るようにしましょう。
3.台紙1枚に貼る切手の枚数
買取業者によっては台紙1枚に貼る枚数が決まっている場合があるので事前に確認しましょう。
4.切手の額面を揃える
台紙には同じ額面(金額)の切手だけを貼りましょう。
5.傷んだ切手は貼らない
切手の表面に破れやはがれなどの破損がある切手は買取不可となってしまう場合もあります。
傷んだ切手は貼らないようにしましょう。
郵便局では支払いに切手を使えるサービスが多々あります。
なかでも、大量の郵便物を出すことの多い料金別納での支払いに安く買った切手で支払うとお得です。
料金別納の支払いに台紙貼りしてあるとスムーズに支払いができるので使われることが多いのです。
バラ切手のままより台紙貼りのほうが需要があるので、バラのままだと半値以下となってしまうのがほとんどですが、台紙貼りにするとシートとまではなりませんが高値で買い取りしてくれます。
金券ショップや買取業者でも台紙貼り切手を買取対象としていますが、概ね切手買取業者のほうが買取相場は高い傾向にあります。
不要になった切手を大量にお持ちの場合には、いちど切手買取業者で査定してもらってはいかがでしょうか。
バラ切手を郵便局の支払いに使う
郵便局では切手を換金することはできませんが、切手を支払いに使うことができるサービスがあります。
支払いに使うことでバラ切手を額面通りの金額として使えるので、これらのサービスで利用するのがおすすめです。
お手持ちの枚数が少ない場合にはこちらで利用すると売るよりもお得になると思います。
郵便局で切手を支払いに使えるサービス
郵便局での支払いに切手を使えるサービスは下記のようなものがあります。
- ゆうパック、ゆうパケット、ゆうメールの送料
- 速達・書留料金
- 書き損じはがき・切手の交換手数料
- 着払いの料金
- 料金別納郵便
- EMS(国際スピード郵便)
ゆうパック、ゆうパケット、ゆうメールの送料
ゆうパック
長さ・幅・厚さの合計が1.7m以下、重さ25kg以下の荷物を送るサービス
ゆうパケット
長さ・幅・厚さの合計が60cm以下、長辺34cm以下、厚さ3cm以下、重さ1kg以下の荷物を送るサービス
ゆうメール
長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cm以下、重さ1kg以下
冊子とした印刷物やCD、DVDなどの電磁的記録媒体を送るサービス
の送料を郵便切手で支払うことができます。
ただし、郵便局の窓口で発送手続きを行う場合には利用できますが、
コンビニへの持ち込みや自宅での集荷を行う場合には切手での支払いはできません。
速達・書留料金
速達
郵便物やゆうメール・心身障がい者用ゆうメールを速達ではない他の荷物に優先して運送するサービスです。
書留
郵便物やゆうメール・心身障がい者用ゆうメールの引受けから配達までの過程を記録し、もしも郵便物等が壊れたり届かなかったりした場合、原則として差出しの際お申し出のあった損害要償額の範囲内で実損額を賠償するサービスです。
速達や書留などの料金にを郵便切手で支払うことができます。
ただし、現金および有価証券(郵便局で定められた)については郵便切手での支払いはできません。
書き損じはがき・切手の交換手数料
郵便局の窓口では書き損じたはがきや切手を交換手数料を支払うことで交換してもらえます。
このときの交換手数料を郵便切手支払うことができます。
着払いの料金
着払いとは、ゆうパック・ゆうパケット・ゆうメールで受取人が運賃・料金や手数料を支払うサービスです。
受取人が運賃・料金と手数料を郵便切手支払うことができます。
料金別納郵便
料金別納郵便とは、大量の郵便物や荷物を発送するときに、料金をまとめて支払うことができるサービスです。
このときの別納料金を郵便切手支払うことができます。
ただし、別納料金が100万円を超える場合や現金および有価証券(郵便局で定められた)については郵便切手での支払いはできません。
EMS(国際スピード郵便)
EMS(国際スピード郵便)とは、世界120以上の国や地域に30kgまでの書類や荷物を送る国際郵便で最速のサービスです。
このときのEMS料金を郵便切手支払うことができます。
ただし、EMSの同時差出割引が適用される場合は、郵便切手で支払うことはできません。